すっかり時期は過ぎましたが(^_^.)
![]() 家からバイクで10分ぐらいのところにある公園 毎年散った花びらが水の上に一面にのってる所を撮ろうと休み時間に通ってるのですが なかなかベストの状態に出会えません ![]() 今年も空振りでした ![]() けど行けばそれなりにお楽しめるんですけどね ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by good358
| 2015-04-23 21:28
| 花
|
Comments(0)
今メインで使ってる富士のX-E1
色がいいとの事で使い始めたのですが、 ピントの合うスピードが遅すぎて(D300と比べて)、イライラしたりするのですが やはりいわれてるように色はいいと思うのです。 他のメーカーならビビットとか人物といった感じに写りの色味を変えるモードがあるのですが フジは、フィルムメーカーだけあって、今まで販売してきたフィルム名で 色味を変えます。 で今自分がメインに使用しているモードが、一枚撮ると3つのフィルムシュミレーションを記憶するモードで ![]() ![]() ![]() こんな感じですね。 一々モードを変えて撮るのは面倒なので重宝していますが、書き込みに時間がかかるので こういった花とかじゃないと、動きもののときは厳しいですね(^_^.) 数年前の機種なので、新型に変えれば・・・・・(^。^)y-.。o○ ■
[PR]
▲
by good358
| 2015-04-22 22:43
| 花
|
Comments(0)
久々に何も予定のない休日に、前から一度行ってみたかったお店訪問に
![]() 家から約100キロ、本当は家族そろっていく予定だったのですが、 お兄ちゃんと嫁さんは、中学校の行事があるため弟君と二人旅(^_^) ![]() 途中からかなりの山奥に(^_^.)、離合(方言らしいですね、車のすれ違い事です)するのも 厳しい細い道を15分ほど登ると山を切り開いた場所にありました。 ![]() 牧場が経営する焼肉屋さんです。 ![]() 離れも合って、かなりの団体でも大丈夫な感じ 普通の焼肉屋さんなら、わざわざ行く事もないのですが、 ![]() まずマーガリンをたっぷり鉄板に乗せて ![]() メインの登場です。ヒレのブロック約1キロと ![]() さがりのブロック1キロ(^_^)v 両方とも予約しないといけないし量が量なので、3家族で行ってきました。 まぁ、予約が必要で他の家族にも声掛けしてたんで、お兄ちゃんと嫁さんは今回我慢してもらいました(^_^.) ![]() この状態までは、お店の人がやってくれて後は個人個人で好きな焼き加減にして食べます。 こっからの写真はありません。 ひれもさがりも、経営する牧場の国産牛でかなりいいお肉らしく柔らかく美味いので 肉まっしぐら(^_^)、弟君と「兄ちゃんと母ちゃん連れて来てやろうね」といいながら ひたすら食べました。 今までで一番肉食った日でした。 弟君は、満足したのか ![]() 帰りの車で撃沈(^_^) いや~美味かった ちなみに料金はみんなで約3万円、大人4人小学生低学年3人高学年2人幼稚園1人 肉の塊のほかに、肉、ご飯、飲み物など頼んだので、こんなものでしょうか 焼肉屋さんにあまり行かないので相場がわかりませんが(^_^.) 店はお客で一杯でした。(^_^) ■
[PR]
▲
by good358
| 2015-04-20 16:18
| 休日
|
Comments(2)
今週の撮れたて技工は、インプラントの6前歯です。
今日は試適のときもなぜか写真撮ってなくいきなりセット時の写真です(^_^.) いつものようにステイン仕上げです(^_^) ![]() 見てもらうと判るようにネジ止めです。 今まででは前歯部では審美性重視で、ネジ止めを選択することが無かったのですが この頃の流れなんでしょうか、唇側にアクセスホールがきていても ねじどめのケースがちらほらと、ドクターからすると何かあったときに 外しやすいからとの事。 流行というか、色々変わるものですね(^_^) 個人的には、ネジ止めは締めていくときの恐怖感があるんであまりしたくはないですね(-。-)y-゜゜゜ ■
[PR]
▲
by good358
| 2015-04-17 21:02
| 歯科技工
|
Comments(0)
画像が余ってるもので(^_^.)
![]() 通勤快速号が、故障していたので歩きで通っていたのですが、 撮影する時間が出来たんで、丁度よかったといえばよかったです ![]() ![]() クリスマスシーズンはよく撮る開放ボケボケ写真ですね。 ![]() けど今年は、雨が多いですね ![]() ■
[PR]
▲
by good358
| 2015-04-16 18:02
| 花
|
Comments(0)
![]() カルデラまで、2ヶ月切ったのでいい加減長距離トレーニングしなけれはということで、2月のマラソン以来の40キロ越え。^_^; 流石、30キロ過ぎからは辛いだけの一人旅 最後の方は歩きと半々 ただ、今朝は走れるぐらい回復してたので、少しは体力がついてるのかも? あと数回長距離トレーニングして本番に挑みたいところですね(^_^*) ■
[PR]
▲
by good358
| 2015-04-14 23:16
|
Comments(0)
今週のというか久々の撮れたて技工ですが、このごろは臼歯のほうが多くて
なかなかアップするのがない現状ですが、このままだと更新するの止めちゃいそうなので 無理にでも習慣として復活させないと(^_^.) ![]() シェード時のこんな感じでした。これだけ見ると築盛して内部ステインとかしてとかなど レシピが思い浮かぶ人がうらやましいのですが、ステインで仕上げてみました。 ![]() 深みはないのですが、まぁいいかということでセットしてもらいました。 11の切端はグレーズと同時に少し築盛して詰めとけばもっとそれっぽくなってたような気がします。 (-。-)y-゜゜゜ ■
[PR]
▲
by good358
| 2015-04-12 13:35
| 歯科技工
|
Comments(0)
早いものでおにいちゃんが、今日から中学生
もう半ズボンではなく、学ランになりました。 弟君も、5年生まだまだ稼がないといけませんが、月日の経つのは早いもんです。 ![]() これはお祝いにバーちゃんが作ってくれた、ご飯です。(^_^) 良い中学生活を送って欲しいもんです ![]() ■
[PR]
▲
by good358
| 2015-04-09 20:34
| 子供
|
Comments(0)
![]() 通勤途中にあって毎年撮ってる桜、今年はフジの35mmで撮ったので 色味が少し変わってます。といっても、自分はそう思い込んでみてるからなんでしょうが(^_^.) ![]() 寒の戻りが激しいですが、毛布一枚で寝るぐらいの気候で安定してほしいもんです ![]() ■
[PR]
▲
by good358
| 2015-04-08 21:14
| 花
|
Comments(0)
天気予報では、雨が続くと言われていた週末、朝から曇り空で降る気配なし天気予報を見ると午前中は持ちそうだということで、用意開始
隣の県で研修会があり、昔お世話になった先生が、関わっているので挨拶がてら行く予定だったのですが、どうせならと言うことで、サスペンションで前から気になっていたショップさんにもついでに見てもらおうということで、グーグルマップで時間を見てみると、研修会会場に直接行くよりも時間ほど遠回りにはなりますが、こんな機会じゃないと行くこともないんで、行くことに(^^) ![]() 研修会なんでスーツをきたのですが、高速を2時間ほど走るので、それなりの装備と言うことで、このような恥ずかしい格好に^_^;、まぁ中見られることはないので(^^) 自分の車両をチェックしてもらったんですが、納得のいく説明に、そのまま預けて整備してもらうことにしました。 また、後から預けに行くといつこれるかわからないもんで^^; そこから、研修会会場まで慣れない乗り継ぎをして到着お世話になった方々に挨拶して今は高速バスの中から忘れないうちにアップしてますが、たまの休みに本当自分でも何やってんだろうって思います。 ■
[PR]
▲
by good358
| 2015-04-04 18:54
| バイク
|
Comments(0)
|
カテゴリ
全体 挨拶 歯科技工 カメラ 歯医者 子供 思う事 散歩 料理 花 遊び バイク 犬 猫 鳥 モニター パソコン 昆虫 旅行 何で? DIY 家 休日 花火 携帯 本 お気に入り 運動 キャンプ マラソン ゴルフ 新人 電子タバコ 買い物 未分類 以前の記事
2018年 03月 2018年 01月 2017年 11月 2017年 09月 2017年 07月 2016年 05月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||