今年初めての撮れたて技工は、1番単冠です。
仕事の中では、やりたくないほうに入りますね~(^_^;)

こんな感じの口腔内です。色的にはA2より明度はA1よりといったとこでしょうか。
いつもどうりのフルジルコニアステイン仕上げです。
今回は、いつもの素材とより透明度を高めたタイプを二つ作りました。
といっても、CAMで削りだすだけだからMB2つ作るのよりはるかに楽です。(^^)
合わせる歯の近心の隅角付近がレス気味なので、少しかぶせ気味に形を作りました。

こんな感じです。
表面の艶が強すぎたので、シリコンで軽くなぜておとしました。
ステイン仕上げなんで、細かい表面性状は再現出来ない(自分は)ので、
拡大していくと残念感があります。(だから、写真のサイズ小さいです(-。-)y-゜゜゜)
まぁ~、患者さんも喜んでくれてたんで良かったのではと・・・・

これが、透明度の高いほうで、今までも何ケースか作ったんですがこんな感じで暗くなるんですよね~
インレーとかには、いいんですけど・・・
光が回りやすそうだから、光源の違いなどへの適応力は強そうですが・・
オペーク系のセメントで付ければいいんでしょうけど、それも入れてみないとわからないから
難しいですね。
今年最初の撮れたて技工はこんな感じです。
今度は、いつになることやら(^_^;)